本日17:00より、ニコニコ生放送「株式常勝軍団」放送です!
閲覧はこちらから
http:
お見逃しなく!

ブログでは掲載しきれない情報を、無料メルマガ、Twitter、Facebookページで発信しています。





投資顧問のアイリンクインベストメント提供の株式情報ブログ(10年連続人気ブログランキング1位)
閲覧はこちらから
http:
お見逃しなく!
ブログでは掲載しきれない情報を、無料メルマガ、Twitter、Facebookページで発信しています。
注目ランキング ⇒BlogRanking
X君 日米首脳会談が終了しましたね
H氏 特にサプライズもなしだな
X君 そうでしたね
H氏 印象としては安倍首相はTPPにこだわって
トランプ大統領は否定するといった感じだった
X君 それにしても今日は鉄鋼株が強かったですよね~
H氏 そうそう
X君 しかも、株式情報コースでは鉄鋼株を仕込んでたんでしょ
H氏 日米首脳会談に向けてズバッと仕込んでいた
X君 よく鉄鋼株なんて仕込めましたよね
H氏 なんでかな
X君 だって関税かけられて最悪な状況じゃないですか
H氏 だからこそ、仕込むんだろう
X君 え どういうことですか
H氏 株式情報コースに掲載した仕込んだ時の理由はこれだ
X君 既に織り込んでいるから
上に動く場合は大きくなるとかドンピシャでしょ
H氏 今回のイベントは内容がどうとかいうよりも
そこがポイントだったからな
X君 確かに日本は既に関税適用国ですもんね
H氏 税率が悪化するという可能性もゼロではないが極めて低いだろうし
悪い内容でも現状維持の可能性は高いという読みだ
X君 今回の会談は前回のように、和やかにはいかないなんて話だったから
鉄鋼株を買うなんてこは出来なかったなぁ
H氏 これが株式情報コースのプロの見方ってやつだ
X君 それで今日も連続利食い助言記録を更新したんですよね
H氏 今日で42日連続の利食い助言を達成だ
X君 株式情報コースはマヂでスゲ~~~~
H氏 今なら10日間全額返金保証制度だから是非とも試してみて欲しい
X君 10日間全額返金保証制度でまずは試してみますね
H氏 さて日経平均は寄り付き前にも掲載した
このラインで押し戻されている
X君 確かに100日線で押し戻されてますね
H氏 一旦は戻りをこなす展開になっているが、
ここから※※※※が意識される可能性があるな
X君 重要部分は伏字ですか
H氏 この内容についてはブログランキングにズバッと掲載だ
X君 ブログランキングしっかり見ておきます
H氏 更にブログランキングには
明日の注目銘柄もズバッと掲載しておこう
X君 ブログランキングしっかり見ておきます
H氏 それじゃ、明日もチャンスを狙って頑張っていこう
ブログでは掲載しきれない情報を、無料メルマガ、Twitter、Facebookページで発信しています。
注目ランキング ⇒BlogRanking
X君 日経平均は22000円を回復ですね
H氏 2月ぶりのことで投資家も動意付くきっかけになった
X君 確かに終日強い相場でしたもんね
H氏 株式情報コースでは仕込んでいた買い銘柄をズバッと利食いだ
X君 おお
41日連続利食い助言とかマヂでスゲ~~~
H氏 株式情報コースでは更に記録更新を狙って、
新たに銘柄を仕込んでいる
X君 この銘柄、超気になる
H氏 株式情報コースでズバっと確認して欲しい
X君 確か10日間全額返金保証制度でしたよね
H氏 株式情報コースがどんな内容なのか、
自分のスタイルに合うのかまずはお試ししてくれ
X君 分かりました
H氏 さて、今日の日本市場の強さに
強気になっている読者は多いんじゃないかなと思う
X君 自分もそう思ってます
H氏 今の株価の上昇要因は米国の決算によるところが大きい
X君 NY市場は確かに戻ってますもんね
H氏 1つ忘れてはいけないことがある
X君 なんですか
H氏 米国の決算は減税などで日本とは背景が違う点だ
X君 なるほど
H氏 日本企業の決算はこれからだが
米国の企業と同じに考えているのは危険だ
X君 確かに為替も円高で業績への期待感は小さいかも・・・
H氏 24日からの決算相場からは
マーケットムードが悪くなる可能性は想定しておくべきだろう
X君 分かりました
H氏 そんな状況を乗り切るには
ニコ生でも8358スルガ銀行に触れていたプロの助言を利用して欲しい
X君 そうそう
Hさんが話してましたよね
H氏 朝日新聞が中古マンション投資の優勢でも不正が多いと報じたことが要因だ
X君 ニコ生でもヤバいって話は既にHさんがしてましたね
H氏 今日の急落も先取りって感じだな
X君 さすがは平成の相場師
H氏 この8358スルガ銀行についても株式情報コースではズバッと掲載済みだ
X君 この内容を超見たいんですけど
H氏 この内容も株式情報コースで是非とも確認して欲しい
X君 分かりました
H氏 その代わり明日の注目銘柄は
ブログランキングにズバッと掲載しておくぞ
X君 ブログランキングしっかり見ておきます
H氏 それじゃ、明日もチャンスを狙って頑張っていこう
ブログでは掲載しきれない情報を、無料メルマガ、Twitter、Facebookページで発信しています。
注目ランキング ⇒BlogRanking
X君 40日連続利食い助言おめでとうございます
H氏 営業日ベースでは2カ月丸々ということになる
X君 本当に凄いですよね
H氏 毎日を給料日にというのを目標にやってきたが
ここまで記録を伸ばせるとはなぁ
X君 マヂで凄い記録ですけど、
まだこの記録を更新していくんでしょ
H氏 もちろん
どこまで記録を伸ばせるかチャレンジだ
X君 それにしても昨日のブログでも触れてましたけど
新興市場が弱すぎでしょ
H氏 引けにかけては戻りこそしたが
相当に投げ売りが持ち込まれている
X君 悲惨な状況です
H氏 株式情報コースではこの状況についても
ズバッと分析を掲載している
X君 現物株を担保に信用買いですか
H氏 これはリスクを取りまくった状態だから
株価が下がれば下がるほど倍々で損失が膨らむ
X君 それで追証を回避するための売りが出るんですね
H氏 それが売りが売りを呼ぶ原因になるわけだ
X君 なるほどなぁ
H氏 更にこういう要因も大きいと思う
X君 貸借銘柄じゃないから
H氏 株価急落時は投資家は恐怖心にかられる
落ちるナイフは怖いものだ
X君 どこまで下がるんだろうって思いますもんね
H氏 新規の買いは怖いが、
利食いのための買戻しなら怖くはないだろう
X君 そりゃ、利食いは怖くないです
H氏 非貸借銘柄はその買い戻しが入りづらいから底なし状態に陥るが、
貸借銘柄では買戻しが入るため、そこまで悲惨な状況にはなりづらい
X君 なるほどねぇ
H氏 だから、新興株しかやらない投資家は
遅かれ早かれ消えていく人が多いように思う
X君 株式情報コースでは貸借銘柄を多く扱ってるんでしたよね
H氏 流動性のある銘柄をメインに助言している
X君 投資顧問にしては珍しいですよね
H氏 他の投資顧問のように板の薄い銘柄は扱わない
地に足のついた助言を心がけているからな
X君 さすがです
H氏 さて、投資家の注目イベントである日米首脳会談が始まるな
X君 このイベントのせいかマーケットが全然動かないんですよね
H氏 株式情報コースではズバッとこんな分析を掲載だ
X君 うわ~重要部分は伏字ですか
H氏 この内容についてはブログランキングにズバッと掲載だ
X君 ブログランキングをしっかり見ておきます
H氏 その他にも某銘柄を仕込んだんだが
それは株式情報コースでチェックしてくれ
X君 はい
H氏 それじゃ、最後に明日の注目銘柄をブログランキングにズバッと掲載だ
X君 ブログランキングしっかり見ておきます
H氏 それじゃ、明日もチャンスを狙って頑張っていこう
ブログでは掲載しきれない情報を、無料メルマガ、Twitter、Facebookページで発信しています。
注目ランキング ⇒BlogRanking
X君 マザーズ指数がほぼ3%下落ってっ・・・
H氏 新興株に投げ売りが出ている
X君 まさかこんなに下げるとは思いもよらなかったです
H氏 そんな読者には是非とも
株式情報コースで掲載しているこの内容を見て欲しい
X君 寄り付きすぐに売りが売りを呼ぶ展開を想定って
ドンピシャじゃないですか
H氏 これまでマザーズ指数は200日線を手掛かりにリバウンドを繰り返してきた
X君 ホントだぁ
H氏 2回リバウンドしてから、
再度200日線を割ってきている点は注意が必要になる
X君 なんでですか
H氏 買い方にとっては押し目買いを入れてきた理由だから
否定されると投げる可能性が出てくるわけだ
X君 それで今日のマザーズ急落相場を事前に予想出来たんですね
H氏 あとは決算で売られている銘柄もチラホラ見られていたしな
X君 うわ~ストップ安
H氏 これまで買われていた銘柄だから売られたんだろう
決算が投資家を一旦冷静にする材料となっているようだ
X君 一旦冷静にかぁ
H氏 株式情報コースにはズバッとこんな分析を掲載だ
X君 なるほどね~慎重論が出てくるかぁ
H氏 決算相場は株式常勝軍団では攻めのタイミングだ
X君 Hさんお得意の決算プレイですね
H氏 そろそろ本格的にスタートしてくることになるから、
興味のある読者は是非とも株式情報コースに参戦してくれ
X君 確か10日間全額返金保証制度でしたよね
H氏 まずは株式情報コースを試してみてくれ
X君 分かりました
H氏 ちなみに株式情報コースは39日連続の利食い助言を達成している
X君 凄い
40日って営業日で言ったら2カ月ってことでしょ
H氏 そうなるなぁ
X君 凄すぎますよ
是非とも40日達成お願いしますね
H氏 さて、週末のシリアの問題にマーケットは慌てる様子はないなぁ
X君 米英仏3カ国は105発のミサイルが撃ち込まれた報道見た時は焦りましたよ
H氏 トランプはやるとは言っていないといか言っててこれだからなぁ
X君 マヂでやめて欲しいですよね
H氏 ただ、今回はいきなり攻撃ではなくて
事前にちらつかせてたからマーケットも過剰反応には至ってない
X君 確かそんな話をニコ生でもしてまたよね
H氏 マーケットに一番インパクトが出るのはサプライズ
今回はそのへんには欠けているからパニック的な動きにはなっていないな
X君 なるほどねぇ
H氏 そういった投資家の心理も学べるのが週1回の会員向け放送だ
X君 確か今日が放送日かぁ
H氏 今日の放送では※※※については触れている
X君 ええ~重要部分は伏字
H氏 この内容について株ブログランキングにズバッと掲載しておこう
X君 ブログランキングしっかり見ておきます
H氏 その他にも明日の注目銘柄をズバッと掲載しておこう
X君 ブログランキングしっかり見ておきます
H氏 それじゃ、明日もチャンスを狙って頑張っていこう
ブログでは掲載しきれない情報を、無料メルマガ、Twitter、Facebookページで発信しています。
閲覧はこちらから
http:
お見逃しなく!
ブログでは掲載しきれない情報を、無料メルマガ、Twitter、Facebookページで発信しています。
注目ランキング ⇒BlogRanking
X君 日本株が全然動かないんですけど
H氏 高安で130円の値動きだな
X君 小っさいなぁ
躍動感が感じられない
H氏 確かに面白味には欠けたかもしれない
だが、今日のこの展開は想定できるものではあったな
X君 えっそうなの
H氏 株式情報コースに掲載したのがこの内容だ
X君 あっ明日はオプションSQの日かぁ
H氏 だから、オプション価格である
21500円-21625円-21750円レンジは意識されやすいと分析していた
X君 確かにこのレンジ内で収まってる
さすがプロの読みですね
H氏 株式情報コースでは
そんなプロの相場<の見方を随時情報配信している
X君 是非とも参考にさせてもらいます
H氏 ちなみに株式情報コースは
今日で37日連続利食い助言を達成したぞ
X君 スゲ~~~~
H氏 40日連続というのも視野に入ってきたな
X君 20営業日を1カ月って考えると
まる2カ月になっちゃいますよね
H氏 毎日給料日にという気持ちでスタートした企画だが、
結構長いこと続いているんだなぁ
X君 驚愕です
H氏 今なら10日間全額返金保証制度だから是非とも試して欲しい
X君 分かりました
H氏 そんな株式情報コースでは金融端末に流れてきた
ある情報をズバッと掲載している
X君 その話、詳しくお願いします
H氏 まずはその内容を見てくれ
X君 おお各社のストラテジストや運用担当者の日経予想ですね
H氏 これを見て何か思うところはあるかな
X君 18年末まではあんまり強気の人はいないんですね~
H氏 一方で6月末までは今の水準より上で見ている者が多い
X君 ホントだぁ~
H氏 中央値では6月末で22500円、
18年末で23750円といった結果だな
X君 なるほどね
H氏 この結果の心理的な背景としては
そんなに下がらないけど、上がりもしないという気持ちが見える
X君 強気でも弱気でもないってことかぁ
H氏 しかし、私には※※※を考慮した場合に
この内容でも少し強気過ぎないかと疑問を覚える
X君 また重要部分は伏字ですか
H氏 この内容が見たければ
ブログランキングをチェックしてくれ
X君 ブログランキングしっかり見ておきます
H氏 更に明日の注目銘柄もズバッと
ブログランキングに掲載しておこう
X君 ブログランキングしっかり見ておきます
H氏 それじゃ、明日もチャンスを狙って頑張っていこう
ブログでは掲載しきれない情報を、無料メルマガ、Twitter、Facebookページで発信しています。
注目ランキング ⇒BlogRanking
X君 36日連続での利食い助言
凄すぎです
H氏 40日連続まで残り4日と迫ってきているな
X君 これは記録更新も現実味を帯びてきたなんじゃないです
H氏 株式情報コースでは利食いしながら、
新たに銘柄を組み入れて記録を更新してきている
X君 今日も何か新しい銘柄を食い入れたとか
H氏 もちろん
某※※銘柄をズバッと仕込んだぞ
X君 その銘柄教えてください
H氏 この銘柄については株式情報コースで明らかにしてくれ
X君 何かヒントだけでも
H氏 伏字の部分については
ブログランキングにズバッと掲載しておこう
X君 ブログランキングしっかり見ておきます
H氏 さて、日本株だが心なしか弱さを感じないか
X君 それ思ってたんですよね
H氏 NY市場が大幅高したのに比べると
上値は重たい1日だっと思う
X君 そうそう
H氏 NY市場の上昇理由は
昨日のブログでも触れている習国家主席によるものだ
X君 日本時間で既に織り込んでたからなぁ
弱くても当たり前かぁ
H氏 それもあるが、もう1つ気になることがある
X君 その話、詳しくお願いしてもいいですか
H氏 まずはこのチャートを見てくれ
X君 見ました
上海総合指数です
H氏 日経平均よりもしっかりとした動きを見せている
X君 確かに
H氏 日経平均と上海総合指数を比較するとこんな感じだ
X君 何だか上海市場の上昇場面にはあんまり連動せず、
下落場面では連動しているような印象だなぁ
H氏 いいところに気付いたな
X君 えっ そうなんですか
H氏 米中貿易摩擦への警戒感が燻っているため、
上海市場への投資家の注目度は高い
X君 はい
H氏 しかし、日本はそろそろ独自の要因を
頭に入れていかないといけないタイミングだ
X君 独自要因
H氏 まずはこれを見れくれ
X君 昨日、決算だった3086Jフロントですね
H氏 株式情報コースでも触れている銘柄だ
X君 確かにこの内容でこれだけ下げるとかビビるなぁ
H氏 これだけ目立つ動きだ
投資家の目線は徐々に決算に向かい始めていると考えられる
X君 なるほど
それが日本独自要因ってことですね
H氏 株式情報コースでは決算プレイを狙っていく
明日は一発目の決算銘柄を予定しているぞ
X君 マヂですか
H氏 まだ本格的なスタートは先だが、
いまのうちに株式情報コースに参戦しておくといいだろう
X君 分かりました
H氏 それでは最後に明日の注目銘柄を
ズバッとブログランキングに掲載しておこう
X君 ブログランキングしっかり見ておきます
H氏 それじゃ、明日もチャンスを狙って頑張っていこう
ブログでは掲載しきれない情報を、無料メルマガ、Twitter、Facebookページで発信しています。
注目ランキング ⇒BlogRanking
X君 今日の主役はこの人ですね
H氏 前場に発言がいくつか飛び出した
X君 これで日本株のムードはガラッと変わりましたよね
H氏 トランプ大統領のような尖った発言ではなく
大人の対応を好感したようだ
X君 これで貿易戦争への警戒感が後退しますね
H氏 特に自動車輸入関税引き下げるなんて内容で
輸送用機器の戻りは早かったな
X君 一気に買いが入ってますけど、
株式情報コースではこの銘柄を空売りしてませんでしたっけ
H氏 そうなんだ
X君 大丈夫だったんですか
H氏 機関投資家も利用する金融端末を設置しているから
本格的な上昇の前にサッと逃げることが可能だった
X君 おお
確かに
やっぱり金融端末があると全然違いますね
H氏 一般の個人投資家よりもいち早く情報を取得できるが、
これぞ投資における情報格差だな
X君 その格差を埋めるために株式情報コースを試してみるってのもありだな
H氏 まずは10日間全額返金保証制度で試してみてくれ
X君 分かりました
10日間全額返金保証制度で試させてもらいますね
H氏 ちなみにこの助言で35日連続の利食い助言を達成
X君 スゲ~~~~
H氏 更にデイトレではこんな銘柄もズバッと利食いだ
X君 こんな話題株を売りで攻めてるんですか
H氏 買いで狙っている読者も多いと思うが、
あえて売りで利益を狙いにいっている
X君 まさかの売りエントリーですけど、
コインチェックの材料は大きくないと思っているんですか
H氏 そうではなくてある理由からのデイトレ助言なんだ
X君 その理由聞かせてください
H氏 その理由についてはズバッとブログランキングに掲載しよう
X君 ブログランキングしっかり見ておきます
H氏 さて、読者の皆が気になっていることは
今回の一件で貿易摩擦の件は解決するのかってことだろう
X君 どうなんですかね
H氏 中国側の姿勢が軟化しているのは確かにポジティブだ
X君 やっぱり、そうでしょ
H氏 あとはトランプ陣営の出方がどうかって話だが、
昨日のブログでも紹介した件を思い出して欲しい
X君 確かトランプ大統領の支持率がアップしてるってやつですね
H氏 中間選挙に向けてのアピールならば
強硬姿勢を和らげないほうが戦略的には好ましい
X君 支持率上がってますしねぇ
H氏 まだ波乱余地についてはしっかり頭に入れておくべきだ
X君 分かりました
H氏 それじゃ、最後に明日の注目銘柄を
ブログランキングにズバッと掲載しておこう
X君 ブログランキングしっかり見ておきます
H氏 それじゃ、明日もチャンスを狙って頑張っていこう
ブログでは掲載しきれない情報を、無料メルマガ、Twitter、Facebookページで発信しています。
注目ランキング ⇒BlogRanking
X君 NY市場はまたまた暴落
H氏 米中貿易摩擦への警戒感に一喜一憂する相場が続いている
X君 でも、この急落材料って
日本時間では既に分かっていた内容でしたよね
H氏 朝方に出ていたから日本時間では既に織り込み済み
だから、日本市場はパニック的な動きになっていない
X君 日経平均は戻りましたもんね
H氏 理由は織り込んでいたのもあったんだが、
やはりこれが戻したところが大きいだろう
X君 上海総合指数
H氏 先週末のNY市場では中国関連が売られている
投資家の目線が強まっているから連動性も強い
X君 ホントですね
H氏 今のマーケットの最大テーマはやはり
米中の貿易摩擦についてということだな
X君 なるほどね
H氏 その貿易摩擦については1つ頭に入れておきたいことがある
X君 ほう
それは何でしょ
H氏 トランプ大統領の支持率は改善しているという点だ
X君 えっ そうなの
H氏 政治専門サイト”リアル・クリア・ポリティクス”によれば、
支持率平均値は41.5%で約1カ月前から上昇しているようなんだ
X君 株価がこれだけ荒れてるから、
何だか意外な印象なんですけど・・・
H氏 米中貿易摩擦は中間選挙に打撃だという
共和党内からの見方もあるが支持率からはそうとも言えない
X君 ということはトランプ大統領の
中国に対しての姿勢は評価さてるってこと
H氏 投資家には評価されなくても
有権者にはさてているってことだろう
X君 じゃあ、まだまだこの問題って荒れるかもしれないってこと
H氏 中間選挙に重きを置いているならば、
可能性は十分あるんじゃないかな
X君 ええ~
貿易戦争まっしぐら
H氏 1つの可能性として頭に入れておけってことだ
X君 なるほどね~、こんな見方出来てなかったです
H氏 プロの見方を学ぶならばやはり株式情報コースだろう
X君 確か、今日は会員放送の日じゃなかったですかね
H氏 そのとおり
X君 何の話をしたんですか
H氏 先週に続いてモメンタムの話や
これからの決算に向けての内容だな
X君 決算に向けての内容
H氏 某銘柄につてい触れている
X君 その銘柄気になる~
H氏 その銘柄は既に仕込んでいるんだが
特別にブログランキングにズバッと掲載しておこう
X君 ブログランキングしっかり見ておきます
H氏 株式情報コースでは今日で34日連続の利食い助言を達成だ
X君 凄い
H氏 株式情報コースは10日間全額返金保証制度だから
まずは試してみて欲しい
X君 分かりました
H氏 それじゃ、明日もチャンスを狙って頑張っていこう
ブログでは掲載しきれない情報を、無料メルマガ、Twitter、Facebookページで発信しています。