FXブログランキングの女の子変えたがいいかな~?
こんにちは、アイリンクインベストメントのジンボです。本日の※動画は、前半代表から、絶対に知っておきたいポイント解説あります!!
昨日の1回目のFRBパウエル議長講演では、「中国に混乱をもたらし世界経済に波及する恐れ」「米経済にいくらかの影響を及ぼす公算が大きい」「景気見通しに重大な再評価をもたらす事態が生じればそれに対応する」としています。米経済については「緩やかに拡大した」とし、米中通商協議の第1段階合意により「貿易をめぐる一部の不確実性が後退し世界経済が安定している幾つかの兆候がある」としていますが、「現行の金融政策が適切であり続ける公算が大きい」としていることもあり、当面は政策金利を現状維持していく見通しとなっています。ランキング見た?
本日の東京為替市場のドル円は、日経平均株価が堅調に推移していますが、109円台後半で膠着状態となっており、米長期金利も横ばいとなっております。
NYダウが史上最高値更新していますが、ドル円は、その割にはドル高になっていません。その要因は米長期金利が低水準となっており、ドル円の上値を抑制しています。ドル円で上昇するには、米長期金利が上昇する必要があります。ブログランキングはここから!!
今晩のドル円は、期限を迎えるNYカットオプションで、110.05にストライクがあることや、オーダーでは、109.60からはドル買いオーダーがあり、110.00には、厚めのドル売りオーダーもあり、レンジとしては、109.50~110.10と見ています。
欧州株やダウ先物が140ドル超上昇を受け、円売りが優勢となり110円台へ触れていますが、新型肺炎による懸念など先行きまだまだ、不透明です。今後の経済指標など見ながら、経済に与える影響などを見ていきたいと思います。ブログランキングGOGO
↓



